Perl

Kansai.pmいってきました。

今回も空前のMUSHOKUブームw ・セキュアコーディング(AzureStoneさん) ・Plaggerプラグインの作り方(hashyさん) ・ハローワーク ・イベント各種あったけど作り方はソース嫁 ・updateフェーズはフィルタ系 ・customfeedよりWeb::Scraper ・ししゃもとかMixiC…

Perlの評判

会社でのPerlの評判はやっぱり悪い。 読めないだのきもいだのちょっと高度なシェルスクリプトでしょだのblessが意味わからんだのPerlでOOPとかできるの?だの。 。。。(^ω^#) 昔のPerlとは違うんですよ! インターフェースだってMoose使えば書けるんです…

Kansai.pm行ってきた。

■勉強会 ・会場に入ったら受付とかは特になくて、まごまごしながら席につく。 ・空前の退職ブーム ・mooseはむーすって読むらしい。ずっとみゅーずだと思ってた。ぬこ。 ・「脱」KENT様スタイルの話が面白かった。下手にぐぐるよりオライリー本読もう!との…

*-users.jp

これはすごい。自分も何かやれればいいな>< Perl-users.jp Perl-users.jp - 日本のPerlユーザのためのハブサイトPHP-users.jp http://php-users.jp/ *.users.jpだと変なサイトに飛んでしまう罠 http://perl.users.jp => http://perl.users.jp/

CustomFeed::Gmail

みたいなプラグインはあったっけ。。。 メールからフィードつくるようなやつ。 MLのメールとかLDRで読むようにしたい。

Devel::REPLのプラグイン(2)

つづき。2つめが、Plugin::CommandstなどにあるBEFORE_PLUGINとかAFTER_PLUGIN。 こいつらはどこで呼ばれるんだろうと思ってソース追っかけたら、Devel::REPL::Meta::Pluginにあった。 package Devel::REPL::Meta::Plugin; use Moose; use Data::Dumper; ext…

Devel::REPLのプラグイン(1)

めも。 Devel::REPLの、プラグインの呼び出しには(たぶん)2種類あって、 1つめがDevel::PERLに定義されてるメソッドをhookする(before,after,aroundする)。 こっちのタイプは単純にMoose::Roleを使ってる。 Plugin::Colorsとかだと、 package Devel::REPL::P…

古いentryからDedupedしつつ1件ずつPublishするyaml

「サンプルコードによるPerl入門」を、最初の記事から順にメールで読みたいなあと思って書いてみた。 昨日のPlugin::Expressionを使ってます。 global: ... plugins: - module: Subscription::Config config: feed: http://d.hatena.ne.jp/taraburo/rss2 - m…

Plagger::Plugin::Expression

既存のPluginじゃ上手く処理できないんだけど、新しくPlugin書くほどでもないよなーって時に。 package Plagger::Plugin::Expression; use strict; use base qw( Plagger::Plugin ); sub init { my $self = shift; $self->SUPER::init(@_); $self->rule_hook…

Filter::FetchNicoVideoでエコノミーはダウンロードしないようにする

最近ニコニコの自分のマイリストをPlaggerでバックアップしてるんですが エコノミーはあんまりダウンロードしたくないので Filter::FetchNicoVideoをエコノミーモード時はスキップするように改造して使ってます。 flvのURL末尾に low がついてたらreturnして…

後からメソッドを追加する

Perlのオブジェクトはリファレンスにクラス名をblessしたもので、 クラスはpackage名で区切られた名前空間なわけですが、 それを利用してこんな書き方が出来たり。 use strict; use warnings; my $foo = Foo->new('hoge'); $foo->echo(); sub Foo::echo { my…

携帯からPlaggerしてみる

さくらのメールはmaildropというの使ってるらしいんですが、 そいつにはメールの着信をトリガーにして自作のスクリプトを動かせる機能があるようです。 参考:さくらのレンタルサーバ非公式FAQ ということは携帯からconfig.yamlのメール送ってPlagger起動で…

test PlaggerでTime::Durationが失敗

ついでにPlaggerもインストール。CPAN周りの設定を終えておもむろにtest Plaggerしたら Time::Durationが失敗してた。 AVIF/Time-Duration-1.04.tar.gz : make_test NOgoogle先生に聞いてみると、 どうやらTest::PodとTest::Pod::Coverageが入ってないとダメ…

パスワードジェネレータ

最近いろんなサービスに登録することが多いので書いてみた。 use strict; use warnings; my $figure = shift || 8; die "please input numbers only" unless ($figure =~ m/^[0-9]+$/); my @chars = ('a'..'z', 'A'..'Z', 0..9); my $pass = ''; while ($fig…